食の安全安心通信
「食の安全安心通信」~いっしょに考えてみましょう~
過去3回にわたり「食の安心学習会」で講師をされた松永和紀さんに、科学ジャーナリストの視点から、食に関する様々な知識をわかりやすく教えていただきます。食の安全・安心について考える力を、一緒に身につけていきましょう。
ライター紹介 松永和紀 |
第43回「家庭でも起きる食中毒 調理器具を介した汚染に注意」
第42回「お肉が原因の食中毒が多発 しっかり加熱して食べて」
第36回「冬の食中毒、ノロウイルス 人→人感染に気を付けて」
第35回「減塩に努めて健康に ラーメン、梅干し…気を付けて」
第34回「食品の回収理由はさまざま。内容を調べて判断しましょう」
第33回「輸入食品のチェック 国、企業が厳しく行っています」
第27回「離乳食の常識は大きく変化 家族で相談して育てましょう」
第24回「健康な人が感染源になることも 食中毒に引き続き注意を」